2012/12/29

今年も1年お世話になりました!

この前、釣りに行ったら凄く朝日が綺麗でした。(・・・日が出たらパタッとアタリは無くなったのですが・・・)

今年も残すところ3日となりました。

本年も皆様に大変お世話になりました。

沢山のお客様にアートプロをご利用頂き、社員一同、感謝でいっぱいです。

本当にありがとうございました。



来年もまた多くのお客様に喜んで頂けるような仕事が出来るよう頑張っていきます!

今年一年ありがとうございました。

皆様が素敵な新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

2012/12/21

ゆるいクルマ



大好物な本ですね。
タイトルからして。

GO OUTから出るクルマ本はいいですねぇ。
特にカスタムとかしていなくても、その人のライフスタイルに密着したクルマは非常にカッコイイです。

いつもは一通り、立ち読みしてから買うか買わないか迷うのですが、これも数ページ見てすぐにレジに持っていきました。
前の「おしゃれ&アウトドアな クルマ STYLE BOOK」の時もそうでした。
次も期待しちゃいます。

おすすめです。

2012/12/20

撮れてた02

以前紹介したleica Z2Xですが、ようやく24枚撮り終え、現像いたしました。
デジカメなら数百枚、あっという間なのにね・・・。

またも、ちゃんと撮れるか不安なカメラでしたので一安心です。




う~ん・・・やはり良いレンズだと思うのですが。
どうなのでしょう。

色々勉強になりますね。

下の2枚は補正してあります。
いつもフジカラーCDというサービスで現像してCDにデータ化してもらってるのですが、いつもオーバー気味なんですよね・・・。
得意、不得意ある感じなんですが、今回は特に酷かったので少し補正しました。

とは、言っても「安い」「早い」「便利」・・・非常にありがたいです。






で、モノクロ化は楽しいですね。

2012/12/17

芹生の郷 Vol.15


遅くなりましたが、手野まちづくり情報誌「芹生の郷 Vol.15」が発行されました!
今回も「産業文化祭」や「秋まつり」、「鬼んぴっく」等など、内容盛りだくさんです!
是非是非、手にとってご覧下さい~!

2012/12/13

monochrome


本当はモノクロフィルムなんか入れて楽しみたいのですが、近くでは簡単に手に入らないし難しいな・・・と思ってまして、カラーネガフィルムで撮った写真を加工してます。

そのまま、ポンってやってもキレイすぎて、のっぺりって感じなんで、あの粒子感を出すのが楽しい・・・かな?


2012/12/12

パーマセル

年末、皆様もバタバタとお過ごしかと思います。
今年も皆様のお陰で忙しくさせて頂き、本当に嬉しく思います!
ありがとうございます!

体には気をつけて頑張っていきたいですね!

さてさて、そんな中なかなか自転車に乗ったり、釣りに行ったり出来ないのですがカメラは常日頃使うだけに、こんな時でも楽しめますね。

今回は、ずっと欲しかったこちらの「パーマセルテープ」を入手。
簡単に手に入ると思ったら、全然売ってないのですね!




どんなものかは、ココで説明するまでも無いと思います・・・。

撮影に使うって訳でも無いのですが(いや、あると便利ではありますが・・・)、どうしても欲しくて。

以前、愛用の初代キスデジのキヤノンロゴを消そうと頑張った時に、思ったんですよね・・・。
パーマセルテープで覆っちゃおうかと・・・。
でも、シルバーボディではダメですね・・・この時初めて、シルバーボディを恨みました(笑

パーマセル貼ったカメラってカッコイイですよね~。
自分、あの雰囲気大好きです。

何とか真似できないかと考えた末・・・キスデジの持病である「グリップハゲはげ」を隠してしまおうと!

スクレーバーでグリップの塗料をおとして、コンパウンドで磨いた後貼ってみましたよ。


おぅ!いいね。
バッテリーグリップ部まで貼ることで、妙に一体感がでて握りやすい。
パーマセル自体の触り心地も良くて、第一コンパウンドで磨いたテカテカ状態では滑って気になるんで、これでバッチリ。

これで、ボディが黒だったら、EOSとかも消せるのに・・・(笑
黒も買おうかな・・・。

2012/12/03

Leica Z2X


続きます。
中古お手軽価格カメラ。

ライカです。
・・・なんて言ったら怒られるのかな?
嘘では無いですけどね・・・。

もう完全にツボにはまったカメラ。
たまりません。
全身プラスチックで絶妙に野暮ったい大きさ。
あの赤丸ロゴマークが付いてるのに、この雰囲気・・・かっこよすぎ。

私的にはABU LITEみたいな雰囲気を感じてます(笑


レンズはバリオエルマー 35-70mm。・・・ホントかな?
撮影機能は結構多彩で、+2EVの逆光補正なんかも可能。

日本では色んな事言われるカメラみたいですが、海外では結構面白い評価みたいですね?
英語とかなんでよく分かりませんが(笑

まぁ、そんなことはどうでも良くて、この楽しそうなカメラ使うのが楽しみ!
・・・これも撮れるか分からないのですが(笑


2012/12/01

OLYMPUS μ-Ⅱ


OLYMPUS μ-Ⅱです。
ジャンクで300円でございました。

何だったかな・・・?海外のチャリ系サイトで見かけて一気に欲しくなったカメラです。
なんて思ってたらジャンク籠に転がってるんですから・・・面白いですよね。

使える保障は無いのですが、非常にキレイで問題ないだろうと。

手に入れてから、色々と検索してみたのですが非常に評判が良いんですね。
その描写力は素晴らしいとの事。
私はよく分からないと思いますが(笑

生活防水なところとか、コンパクトでカバーを開けると即撮影可能なところ等、常に持ち歩ける手軽さが本当に魅力的。

同じ用途であろうコンデジには無い所有感が、こういったフィルムコンパクトカメラにはありますね。


・・・で、肝心の写りと言うか、その前に使えたのかと・・・。







大丈夫でした。
気のせいでは無く確実に右肩下がりに写るのは何故なのでしょう(笑

あと・・・噂どおりピント中抜け写真が数枚ありました・・・スポットモードで撮る事である程度回避できたと思うのですが・・・。
次の楽しみです。

いい買い物しました。
次は初代μを探そうかと・・・コレにはモノクロフィルムを入れるのが気分ですかね。やっぱり(笑

2012/11/30

SIGMA ZOOM LENS 28-80mm 1:3.5-5.6 MACRO II ASPHELICAL


またも格安レンズです。
某オクでしたら、1000円~2000円くらいで入手できるのではないでしょうか?

SIGMA ZOOM LENS 28-80mm 1:3.5-5.6 MACRO II ASPHELICALです。

このレンズ、80mmでマクロスイッチをON出来て24cmくらい寄れます。
しかし、ちょっとした改造をすることで、全域で寄れる「全域マクロレンズ」に変身できます。
凄く有名な改造ですんで、調べると沢山情報が得られます。

便利な世の中です。

「マクロスイッチを破壊」する方法と「分解してキレイにいじる」方法がありますね。

私はどうせならキレイに、通常モード・マクロモードを全域で切り替えられるようにします。



・・・途中まで順調にいってたのですが・・・一箇所ネジがどうしても緩みませんでした・・・。
深追いせず諦め、素直にスイッチを破壊します(笑


なるべくキレイに・・・傷を防ぐ為マスキングテープで養生。
スイッチを小さめのマイナスドライバーでこじって外します。


すると、金具が見えますね。
金具の上下に見えるプラスチックのレールは切り落とします。
金具右側の凸を曲げる・削る・切る・・・どんな方法でもいいのでピントリングへの突っかい棒(?)みたいな機能を無効にします。

・・・これが以外に苦戦。
まず、スペースが狭いので工具が入りません。
私はペンチで凸をいじめ、スイッチをこじったマイナスドライバーを使いテコの原理で上に曲げてしまいました。


思ったより傷が付かず一安心。
後は、金具をノーマル側にして、ピントリング・ズームリングがスムーズに動く事を確認し、外したスイッチを瞬間接着剤で固定するとOK。
スイッチは完全にダミーとなります。


スイッチを付けると殆ど傷が目立ちませんね。よかった。

無事に改造できたので試写。

80mm

28mm

距離は一定で、こんな感じです。
面白いですね。




外にも持ち出してみました。
最初は、あまり好みじゃないし使いにくいな・・・このレンズ。なんて思ってたのですが、この改造後は妙にお気に入りです。

安く遊べて、素敵ですね。

2012/11/20

コグ交換

これも、やっときたかった作業の1つ。
交換前は前48T、後18T・・・ギア比2.67・・・スキッドパッチ3・・・。
ちょっと軽すぎ・・・しかもこれじゃスキッドする気しない・・・。


用意したコグはたまたま寄ったサイクリーにあった17Tのコグ。400円。(多分グランジ)
欲しかった歯数だったので良かった。うん。
で、ロックリングはゴツさがたまらない、スターファッカーズのロックリング。
ナメル心配激減。

・・・と、ここまでの準備は数ヶ月前に出来てたのですが、なかなか作業にはいりませんでした・・・。

何故かと言いますと・・・


最初から付いてたこのボルト止め(?)コグが凄くお気に入りだったから。
スキッドしても外れる心配なし。凄い安心感。

でも、最近チェーンの音が酷くなってきて・・・私にはよく分かりませんが、チェーン離れが悪い感じ?

問い合わせてみても、このタイプのコグでイイ感じの歯数は無く・・・。
(14Tはあるみたい。でもそれにするとギア比3.43だよ。無理ね・・・)

コグの交換となりました。


交換自体はチョイチョイっと終わったのですが・・・ロックリングのかかりが浅い気が・・・。
スターファッカーズのロックリングが分厚いせいか・・・いや、多分ハブかコグのせい。相性かな?

しかし、ガッチリ止めることは出来てるみたい。
少し様子見です。今のところはスキッドしても問題なしっぽい。
注意しなくては。


で、無事終了。

これで、前48T、後17T・・・ギア比2.82・・・スキッドパッチ17。
うん。

BBの交換・コグの交換が完了しました。
一通りやりたかった作業を終え、数日乗ってみた感想。

実に乗りやすくなりました。
軽いギア比が自分には向いてると思ってましたが、やはりコレくらいあった方が楽。
安いコグですが、デフォに比べるとやはりマシ。チェーン音も気にならなくなり、スムーズです。

軽いギア比の時はBB交換後もそこまで変化を感じず、残念な感じだったのですが交換後はその効果をバッチリ感じる事が出来、ニヤニヤしながら走ってしまいました。

満足満足。

次の目標はブレーキの制動力向上です。

2012/11/17

Mash Bottle



MASHなボトル。
チャリに乗り始めた頃はシンプルなシングル固定にボトルは・・・と思ってましたが、今は必需品となりました。
現在使用してるのはCADENCEのやつ。

本当はちょっと前の白いヒストグラムなボトルが欲しいのですが・・・当時は要らなかったので・・・今になって悔やまれます。

ってな訳で新しく発売になると思われる上のヤツ。
日本のお店に入荷するのが楽しみです。

2012/11/14

BB交換

念願のBB交換です。


特殊な工具もあったりで、なかなか準備が整わず、やっとです。
でも、イメージトレーニングはバッチリ。

デフォで装着されていたBBはいかにもな感じのカップ&コーンBB。
こいつを通勤が主という事でメンテが楽なカートリッジタイプのBBに交換します。

新しいBBは大定番の


SUGINO rd messenger BBですね。
規格がTOKENのクランクとピッタリです。

・・・以前の記事で「チェーンラインも大丈夫そう」なんて言ってましたが・・・お恥ずかしい・・・。
全然ダメです。

非常にお安い新古品を入手できました。


では、作業に入ります。
クランクを外して、試しにデフォのBBをくるく・・・くる・・・?

・・・回りません。

この2年ちょい、ノーメンテなら当然かもですね・・・。
それにしてもココまで酷いとは・・・最近クランク回すのが辛かったはずだ・・・。


で、このロックリング!
ビクともしませんでした・・・。
前日にスプレータイプのオイルを浸透させておきましたが、ダメ。
工具をゴムハンマーで叩いて叩いて・・・やっとです。


恐らく、一番苦労すると思われた右ワンは上の自作工具を利用する事で、モンキーで難なく外す事ができ、一安心。

後は勉強した工程通りに新しいBBを取り付け。
掃除とグリスアップはしっかりと。


気分いいよ~!
大きなトラブルも無く、順調に作業が進んで本当によかった・・・。
今までやってきた自転車いじりの中で一番大変でしたが、一番楽しかった!


見た目はあまり変化なしですが・・・これで、また楽しく乗ることができます。

この作業とほぼ同時期に、こちらもやっておきたかったコグの交換をやっておりますので、次回にでも・・・。

2012/11/03

N-ONE

発売されましたね。


「N BOX」「N BOX +」に続く「N」シリーズ第三弾となる「N-ONE」

軽でここまでグッときたのは久しぶり。
人気者になるでしょうね。



やはりNコロがモチーフということで、赤が気分です。
コレは乗ってみたい!愛着湧きそうな車ですね。